やまがホーム 株式会社

  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT

BLOG ブログ

BLOG

  • ALL
  • uncategorized
  • staffblog

誰かが言わないと

2017.09.19(Tue)

Uncategorized

工事中には色々な問題が起こる。それを見て注意出来るか、それとも見て観ぬふりをするのか。はたまた気が付かずにそのままなのか?色々なパターンがある。しかし気が付いたら声に出して説明してあげないと、何も変わらない。=成長も無い・進化も無い・ただただ駄目になるのだ。(きついかな?)

私は現場で気になる所は勿論、現場清掃が出来ていない場合、養生が出来ていなければそれが年上だろうと、年下だろうと、言います。勿論、声は荒げませんが(場合によるかな)はっきりいいます。

これは我従業員にもハッキリ言います。身内には一番厳しいとは思います。本日その様に感じた現場があったので、現場の職人さん・YH現場監督2人にも注意の電話(皆には恐怖電話かもですが)いれた。

勿論、本人達も解っていたのでしょう、すぐさまにすいませんと来ましたが、まあ~説教は長~く続きましたね(笑)

相手に嫌な事言うのは誰もが嫌です。でも誰かが言わないと、行けない。逃げても一緒。本人が、ん~とここは気になるな~と思う所はお客様もそう思うのです(これ間違いないです)

勿論、忘れていたや、ミスは誰でもありますので、そこは私気になりません、誰もわざとする人いませんから、でも確信犯・見て見ぬふりには厳しく行きます。

気になるところ見つけたら私はドンドン言いますよ。それがみんなの為・お客様の為なので。嫌な役でもなんでもしますよ。私は。

だから、当たり前のことは当たり前にする。これが出来ているだけでいいのですが、これが意外に難しいのでしょうね、だって飲酒運転もそう、煙草のポイ捨てもそう、挨拶もそう、色々と当たり前がありますが、出来ないもんですもんね。

だから、当たり前が一番難しいのかもしれませんね。

でも皆さん、安心してください、私容赦なくいいますから(笑)

現場で気が付いた事書きました(現場リポートより)

ペンネーム1515より

 

BACK
  1. HOME
  2. BLOG
  3. 誰かが言わないと
やまがホーム 株式会社

〒530-0037
大阪府大阪市北区松ケ枝町5-16
奥鉄ビル2階

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • プライバシーポリシー

© 2023 やまがホーム 株式会社